ちびっ子や学生に特に人気の、「妖怪ウォッチ」シリーズの新作が2016年の7月に発売されました。
ゲームのタイトルは「妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ」です。
今までの妖怪ウォッチシリーズとはうって変わり、戦闘のシステムや洋風な妖怪の出現、ストーリー展開などがパワーアップしました。主人公が女の子と男の子の2種類を自由に選べ、ザッピングできるのも魅力的です。
主人公ケータがUSAにお父さんの仕事の都合で引越しすることになり、600体以上とたくさんの妖怪達と出会ったり、仲間にしつつUSAと日本を冒険していくのがメインストーリーです。新しい主人公・イナホはUSAピョンと一緒に探偵事務所を立ち上げ妖怪のお悩みを解決してあげるストーリーもケータの話と変わりばんこにストーリー展開していきます。
「スシ」と「テンプラ」と2つに同時発売されており、内容は妖怪の種類が少しだけ違い、ストーリーもそれぞれ違います。
2つのソフトを連動させるとレアで特別な妖怪が手に入ります。
私は「テンプラ」の方にしか出現しない「トムニャン」というキャラが欲しかったので、テンプラのソフトを選びました。
パッケージ版とダウンロード版だと特典が違います。パッケージ版だと妖怪メダル、ダウンロード版だと少々割高ですが特別な妖怪が手に入ります。また、ゲームに使われている音楽も本格的です。
戦闘BGMがUSAらしくかっこよく、これが子供向けのゲームなのかと思うくらい大人っぽいジャズ風な戦闘BGMもあったりと魅力的です。